✿私の記録~出産から育児や日常、旦那の事✿

いつ何が起こるか分からない世の中。 本音は言えないから日記で発散。 私の心の記録(初めの投稿は過去のノートのまとめ)

正論ばかり言われても嫌いなものは嫌い

旦那が習い事の迎えに行き上の子が帰ってきた。

私を見るなりボロボロ泣き出し「もうダメかも。つらい、何も言われてないけど涙が止まらない。辛いよ」と号泣。

たぶんいつも私がいない空間で、旦那が上の子をしつけるから2人の空間に耐えられなくなったんだろう。

物をどさっと置くから「物を大事にしなさい」

服は脱ぎっぱなし、ランドセルは出しっぱなし「片づけなさい」

靴を揃えて脱がない「揃えなさい」

本人はそれがダメなことはわかっているから言われてイラっとする。

喋らなくなったら「なんでシカトするの?ほらまた泣く」と追い詰める。

もう耐えられなかったんだろう。

上の子が出来ないのが悪いけど、正論並べていちいち注意したら逆効果だと伝えたら。

久しぶりに勃発した。

じゃぁこんな散らかっている状態で何も言わなくて良いの?甘やかして良いの?

靴を脱ぎ散らかしたら注意しなくて良いの?

外で出来てたって家で出来なきゃよく無い。

と言われた。

分かってるよそんな事。

でも毎回毎回注意したって本人が気づかなきゃやる気にならないし、言い過ぎたら反発する。

あたしだって注意してる中で旦那まで同じようにぐちぐち言う必要はない。

せめて10回に1、2回は強めで他はもっと気軽な感じでと言ったら。それをしたからやらない子になったと私を全否定された。

自分の思い描いている子供を世話してるんじゃないんだからもっと目の前にいるこの子を見て欲しい。

言い方を変えれば良いのに出来ない旦那。私でもイラっとする。

 

そして根本的に悪いのは夫婦の中が悪いからだ。

俺らが仲良く笑い合っていたらこんなことにはならない。

と言われたので無理です。と伝えたらヒートアップ。

「子供のために頑張らなきゃダメ。嫌いなのは分かった。でも好きになる努力をしなきゃダメ。どうせ俺が全部悪いって事でしょう。でももう過去には戻れない、前に進むしか無いんだよ。いつまでもそんな態度ばかり取っていたら子供に悪い影響を与える。俺は子供が結婚した時に同じ状況になってほしく無いから。真似してほしく無いから。」って言われた。

言ってることは正論かもしれない。でも私には開き直っているようにしか聞こえない。

私がおかしいのかもしれない。

私が旦那を受け入れて好きになる努力をすれば楽しく過ごせるのかもしれない。

でもコイツと笑い合うなんて努力すらしたくない。

悪影響なら離婚しようと伝えたが、それはダメ。

せっかく家族になったんだから努力してこれから前に進まなきゃ。って言われたけど。

どう嫌いな人と接すれば良いのかも分からないし、嫌いな人をどう好きになれば良いのかも分からない。

俺がいくら話しかけても会話のキャッチボールにならないし、何を話して良いか分からないし怖い。いつも3人で楽しそうにしていて俺を除け者にしていじめだよ。何度フラッと居なくなろうかと考えたか。どうせ俺が居なくなっても心配もしないでしょ。って言われた。

そうかもしれないけど、育児に疲れて私がフラッ居なくなったの気づかなかった奴が何を言っても私にも響かないん

それにあなたが上の子にやっている事も躾ではなくいじめだと思う。

ほらまた泣くとか逃げるなとか圧力でしかない。

でも結局あたしが変なのかな...

 

 

 

お風呂は10時までに済ませて!

子供にまで圧がすごい旦那

平日保育園と学童に子供を迎えに行き、家に着くのは7時前。

そこから夕食の準備をして7時半頃には食べさせる。

上の子は8時にはお風呂に入ってもらうように促してはいるけどその時の夕食の準備次第になってしまう。

子供だって家に帰ってきて少しはのんびりしたいだろうけど、奴がうるさいから私もうるさく言ってしまう。

「お願いだから早く入って、またパパに文句言われちゃうでしょ」

上の子は入って出てくるまで1時間。

女の子だし髪の毛乾かしたりあるから妥当な時間だと思う。

9時ちょい過ぎから私と下の子が入る。

下の子を洗ったらお風呂でおもちゃで遊ばせておき、その間に私が洗う。私がお風呂に浸かれるのは5〜10分以内。

まだ遊ぶという子を説得しつつお風呂から出る。

お風呂出たらすぐに全身クリームを塗り、パジャマに着替えさせてドライヤーをかける。

次に私はお風呂の壁などの水滴を拭く。

なくては良い作業だと思いますが、これは以前旦那がお風呂に入った時に、「うゎ、なんだこれ、ちょっときて、なんでこんなとこまで濡れてるの?」シャワーで天井が濡れてしまっただけです。「換気しながら入って、壁が蒸れて濡れるから」ととにかくうるさい旦那。

なので文句を言われないように始めました。

 

それが終わる、洗濯が完了するまでに私の髪を乾かし洗濯物を干してから脱衣所を出る。

その間に旦那は仕事から帰ってくる。

リビングの音はよく聞こえるので、帰ってきただけで急かされる。

それでも洗濯物が多いと遅くなるし、いくら頑張っても10時半。

脱衣所から出るとそそくさに旦那はお風呂へ。

「はぁーもう10時半」と愚痴を言いながら。

 

私がお風呂に入っている間に、上の子に

「もっとお風呂早く入って」「長い」「お風呂に入るまでが長い、何してるの?答えられないの?」など泣かせる。

泣いたら「ほらまた泣く」トイレに逃げようとしたら「そうやってすぐ逃げる」など言葉責め。

私がいないところでいつもやっている。

 

7時に帰ってきて終わらせるのが3時間半では上出来な方だと私は思うけど、満足しない旦那。

とにかく自分が帰ってきたらすぐに入りたい。

10時には入りたい。

なんで出来ないかと言われても、これ以上どう縮めろと?

私だってもう少しお風呂に浸かりたいんですけど💢

私達がお風呂から出た後は、あからさまにため息ばかり。

俺は疲れてるアピール。うざい。

そんなに自分のペースで入りたいなら一人暮らししてくれ。

旦那が帰ってくる時間が憂鬱すぎる。

不仲でも待望の2人目出産から3年目

私は今凄く幸せです。

決して不仲が解消された訳ではありません。

待望の2人目。2人の娘に囲まれて幸せです。

欲を言うなら本当は3人欲しかったし、男の子も欲しかったけどもう満足です。

 

①この物価高で生活費を1万も無言で減らす旦那

②私がいないところで上の子に注意する旦那

③上の子に「そうやってすぐ逃げる」「ほらまた泣く」と逃げ場を取ってしまう旦那

④上の子が片付けをしていないと仁王立ちでジーッと見て「それ」(片付けろ)と指示する旦那

⑤下の子にはまるで私や上の子みたいにならないようにと言わんばかりの言葉を言いながら一緒にお片付けする旦那

⑥お風呂にゆっくり入らせてくれない旦那

⑦テレビを見せてくれない旦那

⑧洗濯物を畳んでくれるには良いが乾いてない状態でも裏返しでも関係なく畳む旦那(自分のは干し直したりする)

⑨キッチン周りが濡れていると注意するくせに、トイレで手を洗って濡らした床や取っ手はそのままにする旦那

⑩休みの日はご飯が出来そうなタイミングを見計らいお風呂に入る旦那

大嫌いです。

とここまでにしておきます。

でも自分の事は自分でやってくれて、ゴミ捨てもやってくれるだけで充分。

掃除も私がやったそばから汚いからと掃除機をかけるやつなので掃除は目に止まらない限り放棄してます。

休日1日中いられると私の体調が悪くなりますが、娘と2階へ避難してことを逃れています。

 

旦那には嫌いと伝えているし、旦那も私を嫌いと言ってますが、必要最低限のことは話すし、どうしても出来ないことはお願いもできる相手。

普段はほぼ会話ないけどちょうど良い距離感。

 

旦那は嫌いでも仲良くしたいようですが、不器用な私には無理です。それでも離婚にならないのは私は幸せなのか?

そのおかげで家があり、食事が出来るので不自由なく生活は出来ている。

フルタイムで働いているが離婚となればきっと不自由だろう。

この距離感でちょうど良い。

旦那に似ていると言われる娘たちですが、そんなの気にならないくらい大好きな娘達に囲まれて幸せ♡

 

夫が寝た後に どハマり中

この番組を見てみんな同じ思いしてたんだなぁ〜って実感。

一人目妊娠中に見たかった😄

隣の芝生はよく見えるにしても、一緒に育児する旦那様達尊敬します。

みんな言いたい事言ってくれて一緒にママ会参加してるみたいで楽しいし、スッキリする。

 

みんなの出産エピソード募集中って見て、色々思い出したのでココでぼやき。

 

出産や育児の初めての経験中に起きた旦那の失態は一生忘れられない(根に持ってる)

私も初めてで色々調べてるのに、俺は分からない。忙しくて調べる時間ない。など協力意識なし。

 

⭐︎出産のぼやき

陣痛が来ても全然進まなくて、昼間の時間は私の母親と旦那の母親が付き添ってくれて、うちわで仰いでくれたり、さすってくれたりすごい助かった。

夜は旦那が来てくれたと思ったらベットの横のソファーでタオルケットかけて寝始めた。

仕事で疲れてるのも分かるよ。

明日仕事なのも分かるよ。

でもこっちも朝からずっと陣痛で疲れてる。

何も食べれず吐くものも無いのに吐いている横で何もしない。自分の話ばかり。

病室来たなら何かしてくれよ。

そして隣でいびきかいて寝られる神経がわからない。

そのまま1人でイライラしながら夜を乗り越えて、母が来た時は泣きそうになった😭

母の有り難さがよくよく分かった。

促進剤やっても進まなくて、破水からの帝王切開

退院後に実家に帰省中も全然子供に会いに来なくて、綺麗好きな人なので、来たと思えば洗濯や掃除しなきゃとか言って1時間くらいで帰っちゃう。

来るって聞いたから少し化粧したのに、眉毛細過ぎじゃない?お腹凹まないね。などなど少しの時間にたくさん暴言を吐いて帰りました。

 

一生忘れない。

 

 

 

なっち食物負荷試験(牛乳)

(2024年2月7日 2歳5ヶ月)

2022年5月最初のアレルギーが出てから1年9ヶ月

ようやく数値が下がりクラス3からクラス1になった。

ミルク5.28H→0.37H

BラクトGLB1.60H→0.10

ガゼイン4.52H→0.26

 

針の無い注射💉に牛乳を入れて

0.5cc 飲んで20分様子見

体温測って、酸素測って、体全体にアレルギー反応が出てないかのチェック。

1cc飲んで20分様子見

チェック

2cc飲んで20分様子見、チェックの繰り返し

4cc→8cc→15cc→30cc→50cc

最後は1時間様子見。

退屈で持ってきていたタオルとハンカチを丁寧に畳んでは近くにあるカゴに入れる。という遊びを始めた。それも長くは続かず、お家帰ろうって言ってくずっているとお医者さんが来て携帯でアンパンマンをつけてくれた。

病院用の携帯かと思いきや先生の自前の携帯。

息子さんも負荷試験やったことがあるようで。

病院で動画見て良いと思わなくて助かりました。

でも最後の1時間様子見では眠くて眠くて寝てしまいました💤

 

背中に少しかき傷あったけどいつもの感じだし発疹が出てるほどでもない。

 

思ったよりスムーズに飲んでくれて牛乳好きみたい😊

約5時間よく頑張ったね!

 

とりあえず1ヶ月間家で牛乳飲ませて何もなければ解除になる。

二週間くらいは1日50〜100cc

その後は乳が入ってるアンパンマンのいちご牛乳だったり、ミートソースなど食べても問題ないし。

そしていつも欲しがらないのに、お姉ちゃんが食べてるロッテリアハンバーガーみて「なっちも食べたい」と言われた。

いつもならおにぎりとポテトで良かったのに。

万が一の時の薬も持ってるし、食べさせてみた。

様子もいつも通りだしアレルギー反応も出なくて良かった。

初めてのハンバーガーをペロリと食べて「なっち、お姉ちゃん」って言ってた。

可愛い😍

 

徐々に食べれるのが増えて良かったね。

次は卵だね。

背後が恐怖。

安心しきっていたが遂にこの日が来てしまった。

うちの娘達は本当によく寝る子。

起こさないとお昼頃まで寝てることが多い。

今もまだ寝ている。リビングに行くのが怖い。

 

休みの日はヤツがいつもソファとテーブル陣取っているのでダイニングテーブルでコープのチラシを見ていると、後ろから急に抱きつかれた。

「いつも子供達の事ありがとう。下の子も2歳になったしそろそろしたい。ごめん、ちょっと触らせて。」と。

こいつバカなのか?

年末に喧嘩した時に再度嫌いと伝えたはず。

程よい距離感でちょうど良いから私のテリトリーに入ってきて欲しく無いと伝えたはず。

はぁはぁ言いながら触ってる。

キモい。

拒否しようと思ったけど、そこまで突き放したらまた喧嘩になる?

それはめんどくさいけど、したくない。

触られながらもコープのチラシを見続けて嫌悪感を出した。

「そろそろしよう」

と言われたので「ムリ」と答えたがまだ触ってる...

ある程度触ったらやめたけど、ついに来てしまった。

夫婦でいる以上お互いの要求は断ってはいけないような事がネットで書いてある。

でも独りよがりなSEXに付き合いたく無いし触られるのも嫌。

お金払ってでも、不倫でも良いから外でしてきてほしい。

拒否し続けて犯罪に手を染めたらどうしよう...でも我慢してでもコイツとは無理。

なんとかムリとも言えたし、嫌悪感を伝えられて気持ちが伝わったかに見えた。

でもその日の夜、キッチンで洗い物をしていると後ろから「朝話してたやつ今日どお?」

って伝わってなかった😨

「ムリ」と伝えたけど、子供から離れるとこの話題。

子供から離れるのが恐怖。

キッチンに立っていると何かと近くに来たり、後ろを通られるだけでビクッとする。

また休日が来るのが恐怖。

子供らから離れるのが恐怖な日が続くのか。

 

 

性悪なやつ。

お昼にサーモンいくら丼と鉄火丼を買ってきた旦那。

私は刺身が好きな方ではなく、基本サーモンしか食べない。

それを十分知っている旦那。

「刺身の丼買ってきたけどどっちが食べたいの?」

って言われて、買ってきてとも頼んで無いし、上から目線で買ってきてやったんだから選べよ!的な強い言い方だった。

イラっとしたので「別にどっちでも良い」と伝えると「え、いいの、どっちでもいいの?」とこれまた意地悪な言い方。

イラつくわ。

「じゃぁおれサーモンいくら丼にする」って意地悪じゃね。

お前の前で鉄火丼を食べた事一度もないし、なんなら好きじゃない。

分かってて素直に言わない私に対する意地悪。

まじ無いわコイツ。