✿私の記録~出産から育児や日常、旦那の事✿

いつ何が起こるか分からない世の中。 本音は言えないから日記で発散。 私の心の記録(初めの投稿は過去のノートのまとめ)

注意勧告(育児と仕事どちらを取るか?)

子供の体調も落ち着き、1週間ぶりの出勤。

日数としては土日祝日が挟んでいるので有休は3日。

今月は8日から熱を出し、もらった薬でまったく熱が下がらずずっと40℃って事もあり、何回か半休をもらって休んでいた。

もちろん会社の事も考えて、朝から病院ではなく会社に行ってから午後半休をもらって病院へ連れて行っていた。

熱が下がらない間は義母に預け、病院へ行くときだけ休みをもらっていた。

 

8日発熱。午後休みをもらい病院へ。

10日一度も熱が下がらず40℃の為、午後休みをもらい病院へ。

14日発熱から一週間経ってもずっと40℃なので、午後から休みをもらい病院へ。

17日再検査の為、午後から休みをもらい病院へ。

17日の夜から緊急入院。

18日21日22日入院の付き添いのため有休。

 

会社の皆さんのおかげで休む事は出来ました。

たくさんご迷惑おかけしたことは重々承知です。

心が痛いです。

 

そして、支店長から呼び出し。

支店長「今後について話をしたい。私も今度からブロック長になることになり仕事の量が倍になる、今回みたいに休まれてしまうとフォローしてもらうどころか事務のフォローできなくなる。部長達からちょっと休みすぎではなか?子供の事で有休を使い、連続有給(2年以上勤務していたら1年に1度連続で有休を使わなければいけない)も普通に取ってるし、ちょっと目立ちすぎる。以前、子供の病気で有休を使い過ぎて支店のメンバーに迷惑をかけた事務員を解雇した事がある。このままでは会社にとって不利益の人間だから同じ事をしなければいけなくなる。と言われている。もっと親を頼ることは出来ないのか?親は子育てと仕事の両立を賛成しているのか?実両親が仕事しているからと言って、孫のために休んであげようとは言わないのか?義両親だって迎えに行ってもらったり病院に連れて行ってもらったり面倒見てもらえないのか?今のあなたは子供9割になっている。家から会社が遠いし、今後のことをよく考えて、パートにするとか家や保育園の近くで働くとか考えたほうがいい。万が一やめてもらう場合でも、事務員募集したりと経費が掛かるからできるなら、もっと家族とよく話し家族に協力してもらって仕事を優先してほしい。それは出来ないか?」

 

私は、確かに子供優先にしているけど、ちゃんと会社の事も考えてるし、保育園から熱の呼び出しがあれば、早退して病院へ連れていき、翌日からは熱が下がるまでは義母に面倒をお願いしている。

私の仕事は午前中の締めが多いから、朝から熱があっても熱がある子供を義母に預けて仕事にいき、自分のやらなければいけないことを終わらせてから早退し、病院へ連れて行っている。

今回は、入院になってしまい休みを沢山もらう事になってしまった。

8日から40℃の熱が下がらない子を、毎日嘔吐して食事がとれない子を、まだ3歳でママに頼りたい子を、泣く泣く義母に預けて仕事に行っていたのに。

支店長はやんわり言ってくれたけど、迷惑だって言われているのがよく分かって涙が止まらない。

 

育児と仕事の両立。

私なりに必死に両立してきたつもりだけど、子供に何かあれば早退するでしょ?って

早退しちゃダメなの?何かあった子供を守れるのは私しかいないのに。

何かあって不安になっている子を安心させられるのは私しかいないのに。

今やるべきことをほっぽりなげて早退しているわけではない。

それに、もう33歳にもなって子育てと仕事の両立で親は賛成しているのか?ってなんかおかしくないか?

賛成しているなら協力するのが当たり前っていうけど、頼るのが当たり前ってなんかおかしい気がする。

やっぱり正社員で続けていくのは難しいのかもしれない。

 

こんなにこんなに必死で頑張ってきたのに、迷惑と言われてすごく悲しいし、悔しい。

 

これ以上、会社を優先するとなれば、子供の病院も義母にお願いするようになってしまう。子供の保育園の行事も義母にお願いするようになってしまう。

それでいいのか?

できる限り義母にお願いしてきたけど、これ以上義母にお願いしなければいけないのであれば続けていくのは難しいのかもしれない。

きっと私は解雇されるだろう。

 

本社の部長から支店長に注意勧告がきた。

以前の事務員の時も数か月前に注意勧告がきて解雇された。

本社の部長に目をつけられると終わり。

来月はね子供の発表会があるの。

私は行きたい!子供の晴れ姿を見たい。

 

きっと数か月で私はクビだ。

 

子育てをする母親にとって働きやすい環境は無いのか?

せっかく頑張ってきた仕事。

悔しいよ。